@木の説明 最初に、木の説明です。 屋久杉・縄文の神代杉・煤竹・一位・桐・椿・ジャイアントセコイア・レッドウッド・パープルハート・黒檀・パドゥーク等、日本や外国のいろいろな珍しい木を使います。自分にピッタリの木を見つけるのが一番のポイント。 |
![]() |
A切り出しの説明 おもに切り出しナイフを使って削ります。 切り出しの使い方の説明を受けてから、削り始めます。木目にそって、木に逆らわずに削ることがポイント。 |
![]() |
Bわくわく木削り ゆったりと、木削りの心地よさや木の香りを、楽しんでください。そのうちに、無心で楽しんでいる自分に気づき、ワクワクしてしまうかも。 |
![]() |
![]() |
C自慢大会 出来上がったら、輪になって作品を廻していきます。一周したら”自慢大会”。 『みんな良いなあ。』『私の作品とっても良いよ。やっぱりいいな。』自分の作品、思いっきり自慢して下さい。 |